歯を残す治療
歯科医院 赤坂 西山デンタルオフィス
赤坂駅徒歩3分
、
赤坂見附駅徒歩4分
、
溜池山王駅徒歩5分
、
永田町駅徒歩10分
「歯を残す」ために私たちがしていること
西山デンタルオフィスでは、患者さまの歯を救うために以下のようなことを行っています。
当院の患者さまの中には、このような当院の治療を求め海外から通院されている方もいらっしゃいます。
マイクロスコープによる「見える」治療
歯科治療においては、「見えないもの」は治せません。たまたま治るものもあるかもしれませんが、手探りや指の感覚だけで治せるほど歯科治療は甘くはありません。
しっかりよく見ながら治療してくれる先生と、よそ見をしながら治療する先生では、どちらの方がキチンと治してくれそうですか?
「見えない」から原因もわからず、救えるはずなのに抜歯されてしまうのです。
西山デンタルオフィスでは、マイクロスコープを用いた「確実な診断」と「高度な精密治療」を実践しています。そして多くの患者さまの歯を救ってきました。
マイクロスコープを使用した治療
:
詳しくはこちら
あらゆる方向からの診断
レントゲンは、肉眼では見えない体の内部の状態を写し出せるため、あらゆる診断に有効です。しかし通常のレントゲンは、ある一方向だけから見た画像になるため、手前にあるものの陰になって奥のものが見えなかったり、実際の位置関係とずれて見えてしまったりすることがあります。それにより、場合によっては診断を誤ることもあり得るのです。
そこで有効なのが、CTという装置です。CTでは、360度すべての方向から対象を立体的にイメージでき、どの部分での断面も見ることができるため、より確実な診断が可能になります。
「レントゲンではダメなように見えたから」という理由で抜歯されるような歯が、CTによって「これなら救える!」という診断に変わる可能性もあるのです。
歯科用CT診断装置
:
詳しくはこちら
徹底した歯周病治療
歯を失う原因の約半分は「歯周病(歯槽膿漏)」です。ですから歯周病の進行を食い止めることは、歯を永く持たせることに直結します。
歯周病(歯槽膿漏)と聞くと、「誰もが年齢とともに進行し、いずれは歯が抜け落ちてしまう病気」と考える方が多いかと思います。しかし、実際には歯周病は「お口の手入れを怠り、よごれを放っておいた人がなる病気」なのです。よって、予防することも治療することもできる病気なのです。
成人の80%以上は歯周病にかかっています。歯を失いたくなければ、まずは「歯周病治療」なのです。
歯周病
:
詳しくはこちら
最先端の再生治療
一度失ってしまった組織(歯肉、歯槽骨など)を蘇らせるのは大変なことです。ただ、あらゆるアプローチをすることによって組織を回復させることが可能な場合もあります。それが再生治療です。
「このままにしていたら持たない」という限界の状態でも、再生治療を施すことによって歯を抜かずに救える可能性があるのです。
再生治療
:
詳しくはこちら
高度な根管治療
「根管治療(歯の根の治療)がうまくいかずに結局その歯を抜くことになってしまった」という患者さまのお話をよく聞きます。確かに根管治療は難しい治療です。しかし、高いレベルの根管治療を行うことで、歯を救える可能性は十分にあるのです。
「何回根管治療しても治らなかったので抜くことになった」のではなく、
「何回も精度の悪い根管治療を繰り返したために、最終的に抜かなければならない状態になってしまった」という場合もあるのです。
当院のDr.西山純加は、根管治療のスペシャリストとして、根管治療の技術習得に努力する多くの歯科医師を指導しています。
根管治療
:
詳しくはこちら
MTAによる保存治療
MTAとは1993年に米国で開発された歯科用セメントで、その特性により歯髄(歯の神経)の保護や歯の補修において優れた臨床結果が得られている材料です。
当院では、MTAが厚生労働省に薬事認可された2007年以前よりこの材料を使用しており、現在まで10年以上にわたり多くの実績を挙げてきました。
従来であれば「治しようがない」と言われてしまうような歯でも、MTAによって修復できる可能性があるのです。
MTA
:
詳しくはこちら
的確な外科処置
そのままでは抜歯せざるを得ない状態でも、外科的なアプローチをすることで歯を抜かずに治療できることもあります。
当院は幅広い分野の外科処置に対応しているため、通常抜歯になるような歯でも抜かずに治せる可能性があります。
〈当院で行う代表的な歯を残すための外科処置〉
・
歯周病の原因物質を除去し環境を改善させる「歯肉剥離ソウハ術」
・
歯根周囲の環境改善のための「ファーケーションプラスティー」
・
歯周組織の構造を改変する「歯肉弁根尖側移動術」
・
歯周組織の再生を促す「組織再生誘導法(G.T.R)」
・
失った骨を再生させる「骨再生誘導法(G.B.R.)」
・
骨を失ってしまった部分に他部位から骨を移植する「骨移植術」
・
歯肉を増加させるための「遊離歯肉移植術」
・
脆弱な歯肉を増強させるための「結合組織移植術」
・
感染した歯根の先端部を切除して感染物質を除去する「歯根端切除術」
・
歯肉から出ている部分の歯の面積を増加させる「歯冠長延長術」
・
歯根を分割して使えるように残す「ルートセパレーション」
・
悪くなってしまった歯根のみ取り除く「ヘミセクション、トライセクション」
・
歯周病にレーザーを応用した「ペリオドンタルレーザーアプローチ」
当院では、抜かないで治せる可能性が少しでもある限り、必ずその方法を探り、ご提案いたします。
トップページ
最新のお知らせ
コンセプト
当院の特長
診療内容・診療時間
交通アクセス
Dr.西山 英史 紹介
Dr.西山 純加 紹介
歯科技工士 高橋 健 紹介
最近の著書、書籍紹介
学術活動レポート
メディア、その他の活動
抜歯しない治療
歯を残す治療
一般歯科
高度な総合歯科治療
審美治療
セラミック
歯周病
再生治療
インプラント
根管治療
歯のクリーニング
ホワイトニング
アンチエイジング
マイクロスコープを使用した治療
歯科用CT
フォトギャラリー
スタッフ日記
お問い合わせ
歯科衛生士求人
リンク
個人情報保護方針
歯科医院 赤坂 西山デンタルオフィス
〒107-0052東京都港区赤坂3-4-3
赤坂GATEWAY 2F
TEL:03-5575-7766
完全予約制