赤坂歯科医院西山デンタルオフィス メニュー



歯を失う原因で、最も多いものは歯周病です。しかし、歯周病はほとんど症状がないまま進行してしまうため、ご自身で気づくことは少なく、疑いをもったときにはすでに手遅れということも少なくありません。

セラミック治療12

歯周病は加齢現象ではありません。
きちんとした対策をしなかった方がかかる感染症です。
自覚症状がなくても定期的に歯科医院を受診し、歯周病のチェックと予防処置を行うことが重要です。

港区・赤坂の西山デンタルオフィスでは、健康な歯を残すための歯周病治療を基本とした総合歯科治療に力を入れており、現在では全国からのご来院、お問い合わせをいただく機会が増えてまいりました。



歯周病において大切なこと

まず大前提として、「歯周病は自然に治る病気ではない」ということを理解しましょう。
また、薬や歯磨きなどによって自力で治すこともできません。
  • ・歯磨きで血が出る
  • ・口臭が気になる
  • ・口の中がネバネバする
  • ・歯が浮いた感じがする
  • ・しっかり噛めない
  • ・歯がグラグラする
など一つでも気になることがあれば歯周病にかかっている可能性があります。
早期に受診されることをお勧めします。


歯周病とはどんな病気?

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。
はじめは細菌感染によって歯肉が炎症を起こし、その後、歯槽骨が徐々に溶けはじめます。
進行すると歯がグラグラしてきて、最後には歯を抜かなければならなくなります。
土に打ち付けてある杭の周りの土がみるみる溶けていくような状態です。
歯周病は、成人の約80%がかかっていると言われている国民的文明疾患です。
また、感染者の最も多い感染症とも言われています。


静かなる病気

歯周病は、"Silent Disease"と言われ、自覚症状がほとんどないまま進行する怖い病気です。
そのため、気づいたときには手遅れになってしまっているケースも少なくありません。
症状がないからといって自己判断で放置しておくのは危険です。


歯周病の原因

私たちの口の中には、800種類以上の細菌が住み着いており、ほとんどの方のお口の中には歯周病の原因となる菌が含まれています。
その歯周病の原因菌は、普段あまり悪いことをしません。しかし、繁殖するのに都合が良い環境になると一気に悪さを始めます。
よって、歯周病の原因菌が口の中に住み着いている時点で、歯周病予備軍ということになるのです。


歯垢(しこう)

口の中に住み着いている菌が集まったものを「歯垢=プラーク」と呼びます。
歯の根元を楊枝でこすると白いネバネバしたものが付いてきます。それが歯垢です。
歯垢は食べかすではなく細菌の塊で、歯垢1mgに約10億個の細菌が存在し、その中には歯周病をひき起こす細菌が多く含まれています。


歯周病の進行

歯垢は粘着性が強く、うがいをした程度では取れません。
歯垢が付いたままになっていると、歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症が起きます。
さらにそのまま歯垢を放置しておくと硬くなり、「歯石」という物質に変化します。
歯石になると歯の表面に強固に付着してしまうため、歯ブラシで取ることはできなくなってしまいます。
歯石はどんどん歯肉の中に広がっていき、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。
そして歯を支えている歯槽骨をはじめとする組織を破壊していきます。
歯石は自然に無くなることはなく、歯科医院で歯石除去(スケーリング)という処置を受けなければ取り除くことはできません。


歯周病はうつるの?

まず、歯周病は「感染症」であるという理解が必要です。歯周病はヒトからヒトへうつる病気なのです。
歯周病菌は一度ヒトから感染してしまうと、その後口腔内から駆遂することはできなくなってしまいます。
当院でも、ご夫婦でお二人とも歯周病が進行してしまっているケースをよく拝見します。


歯周病の治療

歯周病の治療は、歯石の徹底的な除去に尽きます。
初期の段階であれば、専門の歯科衛生士による歯石除去を行うことにより歯周病の進行を食い止めることができます。
しかし、歯石が歯肉の奥深くまで進んでしまっている場合には、外科治療(手術)が必要になることもあります。


歯周病は治るの?

結論から言うと、一度破壊されてしまった歯周組織が元の状態に回復することはありません。
しかし、歯周病の進行を阻止し、安定した状態をつくることは可能です。
"健康に近い状態の歯肉"にすることが歯周病治療の限界なのです。


再生治療

基本的な歯周病治療の限界を超えて、さらに歯周組織をよみがえらせるための方法もいくつかあります。
主な方法は、乱された環境を整え、破壊された組織を回復させる誘導薬剤やタンパク質を用いて歯周組織をよみがえらせるものです。
西山デンタルオフィスでは、少しでも歯周組織を再生させられる可能性がある限り、あらゆる治療方法を模索します。


歯周病が全身におよぼす影響

歯周病にかかっているということは、口の中で常に炎症が起きているということです。この状態は体にとって良くありません。
また、炎症によって出てくる毒素が歯肉の血管から全身にまわることにより様々な病気を引き起こします。
歯周病は、糖尿病、高血圧症、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、肺炎、低体重児早産など多くの全身疾患に影響をおよぼすことが明らかになっています。
歯周病に対する意識を高め、歯周病を予防することが全身の健康につながります。


最も大切なこと

歯周病に対して最も大切なことは、歯周病の原因と進行のメカニズムを理解し、「正しく恐れる」ことです。
そして、何よりも「予防の大切さ」を知り、日々のセルフケア(ブラッシング)と定期的なプロフェッショナルケア(歯石除去、PMTC等)を怠らないことです。


歯周病治療を受ける歯科医院を選ぶポイント

歯周病治療は、歯科医院によって治療方針や治療レベルが大きく異なります。
特に重度の歯周病では、「すぐに抜歯」してしまう歯科医院から、「抜かずに治す」ために尽力してくれる歯科医院まで、医院によって様々なスタンスがあると思います。
しかしその一方で、必ずしも「すぐに抜歯」する歯科医師が悪く、「抜かずに治す」歯科医師が良いわけでもありません。

要はその歯科医師に、
1. 歯周病の状態を正確に把握できる診断能力があるか
2. それに対する治療方法を導き出せる臨床経験があるか
3. 的確な治療を行える治療技術があるか
4. 抜歯に至った場合のベストな治療オプション(治療の選択肢)をもっているか
5. 長期にわたる予後を診てくれるか
ということがポイントとなります。

しかし、一般の方が歯科医師の能力を判断するのはとても難しいことです。
数件の医院でセカンドオピニオンを聞き、その説明に納得できる医院を選ぶのも一つの方法だと思います。


院長紹介
ドクター紹介

新型コロナ感染予防対策

コロナ対策患者さまにお渡しするお釣り用硬貨はすべて消毒しております。
当院では従来より消毒・滅菌管理を徹底しております。常に口腔外バキュームを稼働し、院内の換気を徹底しております。

全て個室での診療となります。

新型コロナウイルスに対して可能な限りの対策を講じております。


電話



千代田線赤坂駅から南北線溜池山王駅から
銀座線赤坂見附駅から銀座線溜池山王駅から
丸ノ内線赤坂見附駅から半蔵門線永田町駅から
有楽町線永田町駅から 

外観写真






赤坂歯科医院西山デンタルクリニック